我が一軍時計、ついにリストラ実施~追加編その1
去年の年末に吹き荒れた、我が一軍時計のリストラの嵐。
第2陣が待っていようとは、僕自身も予想出来なかった。
どうしても欲しいアイテムが出て来てしまったため、背に腹は代えられず(泣)。
まさしく『泣いて馬謖(ばしょく)を切る』心境となって、結局ドナドナ実行。
今回は以下の2アイテムを処分した。
・パネライPaneraiルミノール195010デイズパワーリザーブGMT44mm径PAM00270
・ロレックスRolexディープシーDブルー旧型ref.116660
ひょっとして、売却→購入を繰り返すことが癖になってしまった???
または飽きてしまうのだったら、なぜ買った???
気に入って買ったのなら、手放さないハズだったのでは???
そう言われちゃうと、忸怩たるものを感じますなぁ・・・orz。
とはいえ、この2つを売却して資金繰りを行ったおかげで、欲しかった新たなアイテムを連休前に購入することが出来た。
また入手が極端に難しいGMT(ref.126710)の購入資金も、何とか確保した。
それぞれの売却経緯は、次回以降2回にわたって書いていくことにしよう。
(その2に続く)
« 平成最後の日に間に合わせて、もう一つ | トップページ | 我が一軍時計、ついにリストラ実施~追加編その2 »
「Rolex」カテゴリの記事
- 早咲き桜(2021.01.14)
- いやはや世も末だよな・・・(呆笑)(2021.01.10)
- 2021・今年最初の我が左腕の相棒は(2021.01.06)
- 現行6桁ペプシ赤青とオイスターブレスレット(2020.12.24)
- 日本ロレックスに依頼品を取りに行く(2020.12.13)
こんにちは、PAM00270非常に素敵な時計ですね。
実は以前から中古で探していまして某フリマサイトに出品されているようですが
直接購入可能でしょうか?メールアドレス記載しましたので
よろしければご連絡宜しくお願い致します。
投稿: 河合 | 2019年5月 7日 (火) 22時08分
はじめまして河合さん、ようこそ当ブログにお越しいただきました。
大変申し訳ありませんが、実は当該アイテムはすでに売却済みなんです。
次回の記事にその話を書く予定です。
PAM00270はとても良い時計だと僕も思っています。
最近は、ホントにどの並行ショップにも見かけなくなりました。
河合さんも、早くどこかで入手出来ますよう、ご健闘をお祈りします。
投稿: ノスタルG | 2019年5月 8日 (水) 00時01分
河合さんへ。
書き忘れましたが、PAM00270はヤフオクに1件上がっていますね。
以下のURLですので、ご参考まで。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m317335934
出品人は中古ブランドショップのようですが、ショップや品物の状態などは詳しくは分かりません。
出来れば、実際に出向いて確認された方が良いと思います。
以上、僭越ですがご参考まで。
投稿: ノスタルG | 2019年5月 8日 (水) 00時06分
ご連絡ありがとういございます。
ラクマというフリマサイトに、
美品 パネライ PANERAI ルミノール 1950 GMT 10デイズ
というタイトルでノスタルGさんの2016にUPされているPAM00270の画像で
出品されているのでノスタルGさんが出品されているのかと思いました。
このエッジが立ち上がっていないドーム風防ほんとカッコいいですね。
投稿: 河合 | 2019年5月 8日 (水) 08時40分
こんばんは河合さん。
ラクマに該当する出品物は見つけられませんでしたが(もうすでに売れたのでしょうか?)、僕がアップしていた画像を使うなんて、ちょっと嫌な感じです(苦笑)。
僕自身は、高額な時計をヤフオクやラクマに出品することはしませんね。
高額ゆえのトラブルの可能性も回避したいですし。
とにかくPAM00270は良い時計です。
とはいえ、すでに売ってしまったので、その経緯などを次の記事に書きますね。
投稿: ノスタルG | 2019年5月 8日 (水) 20時37分
ご連絡ありがとうございます。
ノスタルGさんのサイトは時々楽しく拝見させていただいています。
出品の件ですが間違いなくラクマに2016年6月のバックナンバーのPAM00270の画像が全て使用されて出品されていました。ノスタルGさんの出品でない事を知り非常に
驚いております。私も再度確認してみましたが出品自体がラクマで検索できなくなっておりました。なんなんでしょうか。
教えていただいたヤフオクの出品確認致しました。
どうやら実店舗でも確認できそうですので早めに見に行こうかと考えております。
ロレックスのプレオープンの抽選行かれたようですがノスタルGさんは首都圏(関東)在住ですか?
投稿: | 2019年5月 9日 (木) 07時02分
追伸
自分はパネライはPAM00111をずっと愛用していたのですが
1年前に00422を購入しましてでかいのですが大変気に入りましてよく使っています。
投稿: 河合 | 2019年5月 9日 (木) 07時32分
こんにちは河合さん。
ええ、僕は首都圏在住です。
ラクマの出品物に関する情報、お教えいただきありがとうございます。
もしも僕の写真を丸々パクったとしたら、酷い話ですね。
そんなことをしたら、写真を見て僕が出品していると勘違いしかねませんよね。
僕は、ヤフオクやフリマに高価な時計を出品するようなことは一切ありません。
トラブルを避けるために、個人的な売買のやり取りはしません。
今回も信用の置ける業者に売りました。
ヤフオクに出品されているPAM00270ですが、出来るだけ実物をご自分の目で確認なさった方が良いと思います。
僕が購入した3年前よりも安くなっていますが、この出品物には付属品が付かないような感じですので、慎重にご検討下さい。
お持ちのPAM00111もPAM00422も、いかにもパネライらしいです。
ガッチリしていて視認性も良く、実用的だと思います。
3個目をお買いになると、もはや正真正銘のパネリスティですね!
投稿: ノスタルG | 2019年5月 9日 (木) 18時43分
新Dブルー入手で旧型手放すのは納得。
パネライ44サイズでドーム風防は希少なので270番は温存して欲しいです。
私はドーム風防233番を持ってるので270番は必要ありませんが、ラジオ103番ならウェルカムです(爆)
投稿: イワ | 2019年5月 9日 (木) 19時50分
こんばんはイワさん。
とはいえ、背に腹はかえられなくて・・・ねぇ。
お金が潤沢にあれば、僕も売る選択はなかったですが(苦笑)。
PAM00103は金無垢、そして40mm径のラジオミールは大きさ的にベストだと思いますので、これはこのまま使い続けますよ。
投稿: ノスタルG | 2019年5月 9日 (木) 21時19分
ノスタルGさま
いろいろとアドバイスありがとうございます。
PAM00270実際見てきましたが本体は状態なかなか良く
15万円値引きでどうかと言われましたがギャランティなど付属品が
何も無いのであきらめました。
ノスタルGさんは126660を使用して270を手放したみたいですが
自分は116660をストックしており270を購入するのであれば
ディープシーを使用してみるのもひとつかなと今考えております。
差し支えなければほとんど使用していないブライトリングを売りたいのですが
買取C店、E店など可能であれば教えていただくこと可能でしょうか?
イニシャルでも結構です。
宜しくお願い致します。
投稿: 河合 | 2019年5月11日 (土) 23時30分
こんばんは河合さん。
例のヤフオクの出品物ですが、あの値段からさらに15万円引きですか!?
それは大バーゲンではありますね。
ということは、買取はさらに下がるわけで、パネライもかつての人気を思うと信じられないぐらいです(苦笑)。
箱とかの付属品はなかったようでしたが、ギャラまでもないのですか!?
それではお話になりませんね。
焦って買わないのが賢明かと、僕も思います。
またそのうち状態も付属品も良いものが出てくると思いますので、気長に待った方が良いと思います。
僕の腕には44mm径以上はさすがに大きく感じますので、僕にとってのデカ厚はDブルーだけにしようと考え直しました。
今は、デカくて分厚いのはDブルー1つで満足しています。
ブライトリングに関しては、申し訳ありませんが僕はほとんど情報を持っていません。
ブライトリングやカルティエやホイヤーなどは、買取価格はかなり安く買い叩かれてしまいます。
それこそ定価の半分以下でも御の字です。
高い買取価格を維持しているのは、まさにロレックスだけですね。
なお、僕が行ったのは中野ブロードウェイにある「かめきち」「ジャックロード」「大黒屋」などの老舗大手ばかりです。
各社とも買取価格はアイテムやブランドによって千差万別で、ものによって高く買い取ってくれた店に別のものを持って行って最低値だったこともあります(←これが日常茶飯事です)。
ですので、全般的にどこなら良い、どこはいつも安いなどということはありません。
もし売りに行くのでしたら、
・なるべく店が密集している地域に行く(僕なら中野ブロードウェイに行きます)
・店は最低でも5店以上で、相見積もりを必ず取る
・出来るだけ大手で、実績が多く、回転も速い(よく売れている、または客が多い)店にする
・小規模の店、マニアック過ぎる店、店長やショップオーナーが独善的な店などは避ける
この辺を勘案して回ってみたらいかがでしょう。
但し、上にも書きましたが、ブライトリングあたりは相当買い叩かれる(ビックリするほど)と思いますので、ひょっとすると売らない方が良いかもしれませんが・・・。
投稿: ノスタルG | 2019年5月12日 (日) 23時02分
ノスタルG様
いつもご連絡ありがとうございます。
270はヤフオク手数料+α値引で売ってしまいたいような感じでした。
ノスタルGさんのアドバイスで
付属品完備・状態良いものを待ってそれでも欲しければ買うべきと考え直しました。
Dブルーの使用か否かも非常に迷っています。
私も都内在住ですので中野の大手の時計屋をまわって相見積でなるべく高く売りたいです。ブライトリングは正直何年も前からどのモデルも飽きていてほとんど
出番がないのです。
今はパネライとロレックスばかり使ってます。
ロレックスのレアSSは昨年くらいから爆騰してますね。笑
SSモデルの出し渋りに拍車がかかってるのと
中国人の方の重要がさらに増えていることが原因でしょうか。
投稿: 河合 | 2019年5月14日 (火) 05時19分
こんにちは河合さん、どうもコメントありがとうございます。
中古品は、何よりその状態が良くて製造年が新しく、そしてギャラと付属品完備というもの以外はあまり手を出さない方がよろしいかと思います。
今回のはパスで賢明でしょうね。
Dブルー、希少で素晴らしい性能ですから、使ってしまうのは惜しい気持ちになりますよね。
僕も、2個買えるなら1個は未使用のまま置いておきたいぐらいです。
都内在住でしたら、休みの日にでも1日かけてじっくりブロードウェイをお回りになってみたらいかがでしょう。
7~8軒も回れば、大体の相場観が出てくると思います。
成功をお祈りします。
最近のロレックス事情ですが、もともと生産数や日本に回ってくる数が多くないのに、中国人需要が爆発していますからね。
転売すれば儲かる動きに火がついてから、元々それほどロレックスに興味がなかった人たちまで参入するようになってしまいました。
今では、ご承知のように、エアキンとかエク2までも店頭で見かけない状態となっています。
もうしばらくは、こういう異常事態が続きそうですね(苦笑)。
投稿: ノスタルG | 2019年5月14日 (火) 12時00分
ノスタルG様
パネライ購入の件はご相談して冷静になれたのでよかったです。
ありがとうございました!
そうなんですよね!Dブルー非常に綺麗なので
使うのがもったいなくて。。たしかに1個ストックあれば躊躇無く使用開始
できそうです。
赤シードうらやましいです!
ロレックスは、
自分は新しく出たシードウェラーのコンビを実用使用として
ねらっています。
とりあえずは使わない時計を中野に売りに行ってみようかと思います。
投稿: 河合 | 2019年5月14日 (火) 21時58分
こんばんは河合さん。
わずかでもお役に立てたとしたら、良かったです。
そうですね、一度中野偵察に行かれたら良いと思います。
もしも売却でしたら、出来るだけ高値になりますように!!
シードのコンビ(ロレゾール)、イイですよね!!
何よりも、「sea dweller」の金文字が映えます。
僕も欲しいです(爆)。
投稿: ノスタルG | 2019年5月14日 (火) 23時33分
ノスタルG様
店まわりしたらまたご報告します!
投稿: 河合 | 2019年5月15日 (水) 06時12分
ブライトリングは特に使用回数が少ないのに
オーバーホールも実施しているので好きな人に
届くように中野の時計専門店をよく偵察して値段と感じの良い店に売りたいです!
10年以上経過してますが新品みたいな状態で付属品完備です!笑
ロレックスは、
エク2とかも無いなんておどろきですよね。
GMTの黒なんて1年以上前なら正規店の店頭でよく見かけましたよ。
中国の方が入ってきて速攻購入してましたが。。
投稿: 河合 | 2019年5月15日 (水) 09時03分
こんにちは河合さん。
お手持ちのブライトリング、高く売れるとイイですね。
まあ、もし万が一、買い取り価格が希望以上にならなくとも、あまりガッカリなさらないよう。
こういうものは、その時の需給関係と欲しい人のタイミングで決まりますので。
最近のロレの枯渇ぶりは異常ですね。
僕が最後にエク2を見たのは、去年の年末でした。
年末まではヨットマブルーとか青サブコンビも見かけたのですが、今やこの辺もサッパリです。
ヨットマは、コンビのチョコならたまに見かけます。
僕はもう正規店に行くのは、何かの用事があるついでだけにしようと思っています。
無いものをあてもなく探すのは、時間と手間とお金の無駄だと思いますので。
投稿: ノスタルG | 2019年5月15日 (水) 13時52分
ありがとうございます。
なるべく高くうりたいです!
ディープシーを新旧お持ちだったということですので質問ですが、
自分のは2018年モデルでインデックスに王冠なし青多いパターンです。
1017年モデルの青少ない(ディープブルーっぽい)のも見たことがあり
昼光でないとちょっと黒なのかグラデなのかわからないイメージでした。
126660と116660(青多い)と比較した場合インデックスの印象はどんな
感じでしたでしょうか?
あとシードのロレゾールは実物はもう拝見されましたでしょうか?
投稿: 河合 | 2019年5月18日 (土) 08時17分
126660のインデックスは、116660の後期インデックスと比較すると青の入り方など
どんな違いがあるのか知りたくて質問しました。
投稿: | 2019年5月18日 (土) 12時27分
ブライトリング売ってきました。
ご報告します!
①モンブリランダトラのインデックス白-SSブレス付属品完品(31万)
②モンブリランダトラのインデックス黒-SSブレス付属品完品(31万)
③オールドナビタイマーのインデックス黒-SSブレス付属品完品(28万)
④スーパーオーシャン42の黒-SSブレス付属品完品(17万)
合計6店舗まわり最終的に買取専門でまとめて合計110万円でした。
おまとめ買取りで+3万円UP。笑
買取店は限界MAXです!泣。。と言っておられました。
購入時の価格を正確には忘れてしまいましたが多分50%を少し超える
くらいだと思います。
投稿: 河合 | 2019年5月18日 (土) 21時12分
こんばんは河合さん。
ディープシーDブルーの新旧比較ですが。
河合さんのお持ちのDブルーは、2018年で王冠なしブルー面積多いとのことなので、旧型でも最終版かそれに近いものでしょうね。
僕の持っていた旧型は2016年夏に買い、王冠なしのブルー面積が文字盤の約半分という、旧型前期のものだと思います。
文字盤に関しては、持っていた旧型はブルー面積が少なく(9時3時のラインまで)、やや黒みがかったブルーでした。
一方現在所有している新型は、ブルー面積がやや広く、たぶん河合さんのと同じぐらいだと思います。
そしてブルーの色味が明るくなったように思います。
白いバーやドットのインデックス自体には、新旧で特に変化はないみたいですね。
投稿: ノスタルG | 2019年5月19日 (日) 00時08分
再び河合さん。
ロレゾールのシードは、実物をまだ見ていません。
というか、バーゼル以降、日本橋三越のリニューアルオープンに行って以来、なんだかんだなぜか忙しくなってしまって、ほとんどショップ回りをやっていないものですから。
どこかの並行店(ジャックロードだったか?)で出たみたいですね。
250万円ぐらいだったか、相当高い初値で売りに出されたようです。
さて、本日中野に行かれたのですね。
お疲れ様でした。
当時の購入価格を、それでも50%は越えましたか!
ブライトリングもリセールはかなり悪いと思いますので、これもしょうがないかもしれませんね。
僕も持っているカルティエなどは、一般的にリセールは惨憺たるものです(苦笑)。
資金を捻出されましたので、いよいよ次はロレゾール・シードを狙えますね。
頑張って下さい。
投稿: ノスタルG | 2019年5月19日 (日) 00時18分
ノスタルGさま
ノスタルGさんのスーツにスカイドウェラー非常に
合いそうですね!
何を購入されたのか気になっていましたが、
ティザ広告みたいで面白かったです。
シードはジャックロードで258万円ですか。
HPで確認しました。先日中野に行った際に試着してくればよかったです。
それどころではありませんでたが。。。汗
シードに258はさすがに厳しいので購入するにしてもなんとか正規店で
購入しようと考えてます。
難しいかな??
時計はよっぽどでないかぎりリセールの良いシンプルなモデルが
いいですね。自分は結局ごちゃごちゃしすぎているとすぐ飽きちゃう
みたいです。笑。
あと最近ロレのビンテージも気になってます。
カジュアル、スーツ問わず合わせている仕事関係の方がいて
とてもカッコいいんです。
投稿: 河合 | 2019年5月20日 (月) 09時01分
こんにちは河合さん。
どうも、お褒めに預かり、ありがとうございます。
スカイもイイ時計で、自分的には今一番にオススメです。
コンビシードは今は出たばかりで高値過ぎますが、定価は175万円ぐらいなので、半年もすれば200万円ぐらいに落ち着くのではないでしょうか。
正規店での購入が本来一番ですが、今は中々難しいですよね。
その労力と、時間と、費用を考えると、悩ましい限りです。
あと僕などは、自分のネーム入りの保証カードの魅力も無視出来ないです。
とはいえ、コンビ系はそれほど加熱しているわけではないので、数ヶ月も回れば入手出来そうですが・・・。
都内にお住まいとのことですから、都内正規店は多くありますので、チャンスはあるかも。
正規店を回られるなら、ご健闘お祈りします。
投稿: ノスタルG | 2019年5月20日 (月) 12時08分
ノスタルG様
シードは仕事の合間に正規店まわって
地道に狙って行こうかと思います。
ゲットできましたらご報告します!
投稿: 河合 | 2019年5月20日 (月) 21時36分
こんにちは河合さん。
ロレゾールシードはまだ出始めなので、もうしばらくは出会うチャンスは少ないかもしれませんが、地道に根気よく回ればそのうち出会えると思います。
頑張って下さい。
僕もシードの記事を増やしますので、ゲットのご報告はそちらにしていただけるとありがたいです。
ここのコメント欄はもうかなり長くなってしまい、辿るのは大変かもしれませんので。
投稿: ノスタルG | 2019年5月23日 (木) 14時14分