桜の花見
« いよいよ春なので、これからはDブルーの出番 | トップページ | 5月以降も多難な様相 »
「Rolex」カテゴリの記事
- 早咲き桜(2021.01.14)
- いやはや世も末だよな・・・(呆笑)(2021.01.10)
- 2021・今年最初の我が左腕の相棒は(2021.01.06)
- 現行6桁ペプシ赤青とオイスターブレスレット(2020.12.24)
- 日本ロレックスに依頼品を取りに行く(2020.12.13)
« いよいよ春なので、これからはDブルーの出番 | トップページ | 5月以降も多難な様相 »
« いよいよ春なので、これからはDブルーの出番 | トップページ | 5月以降も多難な様相 »
ノスタルGさん、こんばんは!
桜、きれいですね。
僕は花よりGMTマスターですが(笑)!
コロナ騒動も落ち着いて、いつもどおりの日常が待ち遠しいです。
投稿: m田 | 2020年4月 5日 (日) 23時04分
こんばんはm田さん、お久しぶりです。
どうもコメントありがとうございます。
m田さんは花見に行かれましたか?
今が満開で、もうそろそろ散りそうですよね。
ここのところ、行楽が全然ままならないので、ロレックスの正規店も遠くなってしまいました。
まさに去年までのタイムラインとは別世界に入ってしまったかのようです。
これまでの日常が早く戻って欲しいですよね。
あと、ロレックスの今年の新製品の発表はどうなるのか、ヤキモキしますね。
投稿: ノスタルG | 2020年4月 6日 (月) 01時32分
僕は近所の公園でちらっと桜を見る程度でした!地方民なので。
東京はコロナの緊迫感が高まってますね…
バーゼルも流れましたし、ロレックスはじめ各社の新作発表が気になりますが、メーカーにとっても難しい局面ですね…
投稿: m田 | 2020年4月 6日 (月) 22時29分
こんばんはm田さん。
僕も近所の川沿いを散歩した程度です。
元々、人出の多いのは苦手なんで。
東京は人口が多いだけに、人々の危機意識も千差万別ですね。
未だにマスクつけない人達も、老若問わず少なからずいますし。
でも、まだまだ最低でもあと数ヶ月は収まらなさそうです。
この世界的な大騒動によって、スイスの中小メーカーや個人時計師などは大きな危機に直面することになるでしょうね。
ロレックスの今年の新作の話題も、もうすっかり水を差されてしまい盛り上がりに欠け低調ですね。
投稿: ノスタルG | 2020年4月 7日 (火) 00時38分