大都会のオアシス
前々回の記事に、表参道に用事があってついでにランチを食べたことは書いた。
用事を済ませてちょっと時間が空いたので、フラフラと散歩していて見つけたのがこのお店「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」(https://www.strings-hotel.jp/omotesando/restaurant/zelkova/ )。
1時間ほどの休憩のため入ったので、レストランの中ではなくテラスを利用した。
用事を済ませてちょっと時間が空いたので、フラフラと散歩していて見つけたのがこのお店「カフェ&ダイニング ゼルコヴァ」(https://www.strings-hotel.jp/omotesando/restaurant/zelkova/ )。
1時間ほどの休憩のため入ったので、レストランの中ではなくテラスを利用した。
表参道にいつの間にこんな店が出来ていたのかと、ちょっとした『浦島太郎状態』である。
このテラスがなんとも植民地風亜熱帯の感覚であったが、真夏なのでそういう雰囲気を醸し出しているが、秋になると表参道のケヤキ並木の落葉が楽しめるらしい。
ここはもともと三菱グループの結婚式場「青山ダイヤモンドホール」で、レストランや喫茶店は確かホテルオークラが運営していた。
5年ほど前まで、僕はこの「青山ダイヤモンドホール」の喫茶店やホールをよく利用していたのだ。
1階にあった喫茶店は表参道にしては非常にリーズナブルな価格設定で、しかも室内がゆったりしてくつろげた。
ホールの廊下の装飾が素晴らしく、トイレなども非常に綺麗で清潔であり、なによりふかふかのソファが置かれた休憩室があったので、表参道に遊びに行ったらほぼ必ずと言ってイイほどここで休憩していた。
表参道のランドマークとして、知る人ぞ知る的存在だったのである。
そのホールが今も続いていると思っていたら、残念なことに2016年10月に閉鎖され、新たに『The Strings Omotesandoh(ザ ストリングス 表参道)』 という名前の結婚式場やレストランなどを含む大型複合施設として2017年にオープンしたそうな。
ここ3~4年はほとんど表参道に行くことがなかったので、迂闊にも「青山ダイヤモンドホール」が閉鎖されていたことを知らずにいたのであった。
当日の我が左腕の相棒は、ロレックスRolexディープシーDブルーref.126660。
灼熱の夏はDブルーばかり活用。
トロピカルなこの店の雰囲気にも良く合っている。
このテラスがなんとも植民地風亜熱帯の感覚であったが、真夏なのでそういう雰囲気を醸し出しているが、秋になると表参道のケヤキ並木の落葉が楽しめるらしい。
ここはもともと三菱グループの結婚式場「青山ダイヤモンドホール」で、レストランや喫茶店は確かホテルオークラが運営していた。
5年ほど前まで、僕はこの「青山ダイヤモンドホール」の喫茶店やホールをよく利用していたのだ。
1階にあった喫茶店は表参道にしては非常にリーズナブルな価格設定で、しかも室内がゆったりしてくつろげた。
ホールの廊下の装飾が素晴らしく、トイレなども非常に綺麗で清潔であり、なによりふかふかのソファが置かれた休憩室があったので、表参道に遊びに行ったらほぼ必ずと言ってイイほどここで休憩していた。
表参道のランドマークとして、知る人ぞ知る的存在だったのである。
そのホールが今も続いていると思っていたら、残念なことに2016年10月に閉鎖され、新たに『The Strings Omotesandoh(ザ ストリングス 表参道)』 という名前の結婚式場やレストランなどを含む大型複合施設として2017年にオープンしたそうな。
ここ3~4年はほとんど表参道に行くことがなかったので、迂闊にも「青山ダイヤモンドホール」が閉鎖されていたことを知らずにいたのであった。
当日の我が左腕の相棒は、ロレックスRolexディープシーDブルーref.126660。
灼熱の夏はDブルーばかり活用。
トロピカルなこの店の雰囲気にも良く合っている。
« ロレックスRolexの2020年新作が、いよいよお目見え!! | トップページ | TBS「半沢直樹」の100倍返し饅頭 »
「Rolex」カテゴリの記事
- 早咲き桜(2021.01.14)
- いやはや世も末だよな・・・(呆笑)(2021.01.10)
- 2021・今年最初の我が左腕の相棒は(2021.01.06)
- 現行6桁ペプシ赤青とオイスターブレスレット(2020.12.24)
- 日本ロレックスに依頼品を取りに行く(2020.12.13)
« ロレックスRolexの2020年新作が、いよいよお目見え!! | トップページ | TBS「半沢直樹」の100倍返し饅頭 »
コメント