買ったのはこれ!!そして今年の戦利品はこの1本のみ
前回の記事の答えであるが、場所はロレックスの都内正規販売店、そしてレアなプロフェッショナルモデルを買ったのであった。
ロレックスの正規販売店で買うのは、新型ペプシ以来1年1ヶ月ぶり。
というか、時計を買うこと自体が1年1ヶ月ぶり。
その日は都心に用事があって出かけ、そのついでにロレックス正規販売店を2軒回った。
1軒目ではプロフェッショナルモデルは全滅、スカイドゥエラーも金無垢以外見当たらず。
2軒目で、まさにタイミングだったのか、検品中のレア品と遭遇出来たのである。
新型コロナウイルス肺炎騒動のさなか、僕はここ最近はロレックス巡りを全くやっていない。
巷で言われる、いわゆる『デイトナマラソン』『ロレックスマラソン』には積極的になれないほうである。
仕事や用事のついでに寄るぐらいにしておくのが、僕にとっては関の山。
そうした中で遭遇したのだから、これもタイミングというヤツなのだろうか・・・(謎笑)。
では、今回買ったロレックス商品をご紹介しよう。
自宅に戻り、ゆっくりと開封。
紙袋(ショッパー)は材質が少し厚くなってしっかりし、ロレックスコーポレートカラーの緑色が少し明るくなったか?
中には、丁寧にリボン掛けされた本体と、サービスで付属するマイクロファイバー製クリーナークロス。
箱の包装紙も少し明るくなり、すかしの王冠マークが大型化し数は少なくなった。
正規販売店で買った証である金色の封印シールは、以前と変わらず。
包装紙を剥がして、中身を取り出す。
外箱は以前と同じ(だと思う)。
中には、内箱、新仕様の保証カード、カードホルダー、取り扱い説明書など。
内箱の中にグリーンタグ、余りゴマ。
では、本体を開けるとしよう。
買ったのは・・・?
GMTマスターⅡ新バットマン青黒ref.126710BLNRである。
購入したGMTマスターⅡ青黒が、新型バットマンである証拠がこれ↓。
文字盤の6時位置にロレックスの王冠マークが入っている。
また、保証カードも全面的に刷新された。
今回からは自分の名前、正規販売店名、国別番号などの記載がなくなった。
青黒バットマンに関しては、すでに旧型のref.116710BLNRを持っているではないか?と言われそうだが、新型の70時間というロングパワーリザーブ性能と、日付変更禁止時間帯がなくなったことで利便性が広がったことに大きな魅力を感じているので、どうしても入手しておきたかったのである。
いずれにしても、これでようやくキャリバー32系統の新型で赤青ペプシと青黒バットマンの両方を揃えることが出来た。
今年は時計に関する活動は非常に低調であったため、1年1ヶ月ぶりの戦利品(購入品)でありこれ一本にとどまった。
« ここはどこ・・・!?これはなに・・!? | トップページ | 現行6桁ペプシ赤青とオイスターブレスレット »
「Rolex」カテゴリの記事
- 実は、旧青黒バットマン(ref.116710BLNR)にもあの『癖』が!!(2021.02.10)
- 旧青黒バットマン、ついに売却!(2021.02.14)
- 早咲き桜(2021.01.14)
- いやはや世も末だよな・・・(呆笑)(2021.01.10)
- 2021・今年最初の我が左腕の相棒は(2021.01.06)
!!!
ノスタルGさん、おめでとうございます。
GMTマスターに関しては思い残すことはないんじゃないですか?
日付け変更が楽になったのは、ありがたいですね!
1 年ぶりのロレックス購入おめでとうございます!
投稿: m田 | 2020年12月21日 (月) 10時32分
こんばんはm田さん、どうもコメントありがとうございます。
どうも、ご祝辞ありがとうございます。
今年は不調で、結局この1本を買ったにとどまりました。
まあ、これ以上は要らないのも本音ですが(苦笑)。
おっしゃるように、GMTマスター系統はもうこれで打ち止めですね。
キャリバー32系は、夜中に日付をいじってもなんら問題ないので、楽で良いですね。
なにより、パワーリザーブが70時間以上に伸びたのが大きいです。
複数持ちにはありがたいですよね。
ところで、1年ぶりの正規店購入でしたが、正規店や店員の応対もこの1年でかなり変わった感じがします。
新規顧客開拓を優先し、何本も持っている顧客は敬遠気味なように感じています(苦笑)。
投稿: ノスタルG | 2020年12月21日 (月) 21時34分