神宮外苑の銀杏並木
11月末日、北青山の神宮外苑に銀杏並木を見に行った。
ここ5~6年、毎年この時期に訪れている。
今年は例年より1週間ほど遅く行ったのだが、ところどころまだ緑っぽい葉が残っていて紅葉満開ではなかった。
歩道も綺麗に掃き清められ、落ち葉はほとんど片付けられていたので、いつもなら見所となるはずの黄色の絨毯はなかった。
見に来ているのは日本人が多数だったが、それでも外国人観光客は思ったより多かった。
観光客の多くはアジア人だったが、それにしてもビジネス目的以外の渡航は制限中のはずなのになぜこんなに観光客が多い?
これ一つとっても、明らかな政府の欺瞞であり新型コロナ対策への怠慢である(怒)。
この日の我が左腕の相棒は、カルティエCartierタンクアメリカンLM。
金無垢のケースに黄色い銀杏が良く映える。
« ロレックスRolexの東陽町テクニカルサービスセンター | トップページ | 街で見かけた不思議な時計 »
「Cartier」カテゴリの記事
- 夜のバーに似合うCartierタンクアメリカン(2021.02.21)
- 神宮外苑の銀杏並木(2020.12.06)
- たまにはこっちも使おう!・その1(2020.11.15)
- 久々にCartierカルティエタンクアメリカンLM登場!(2019.07.08)
- 本日の左腕の相棒は、久しぶりに(2019.04.16)
ノスタルGさん、こんばんは!
タンクアメリカンかっこいいですね!
僕はタンクアメリカンのスチールバージョンが欲しいと思ってます。
金無垢には憧れますが…まだ早いかなと…
投稿: m田 | 2020年12月 6日 (日) 21時56分
こんばんはm田さん、ご無沙汰しています。
どうもコメントありがとうございます。
タンクアメリカン、カッコイイですよね~♪
これぞカルティエの代表アイコンという感じです。
スチールバージョンもイイですね。
金無垢より気軽に扱えそうですし、そうはいってもカルティエですから独特の端正な雰囲気と渋さがあります。
確かに、金無垢は年齢が上がってからで良いという考えもありますよね。
金無垢して会社に行くのは、少なからず抵抗があるかもしれませんし。
いずれにしましても、僕からもタンクアメリカンは強力にオススメします(^^)/。
投稿: ノスタルG | 2020年12月 7日 (月) 00時22分