時計コレクションの旅を終了させる旅(爆)・その1
時計に対して、僕があともう一押し欲しいと思っている機能は
1.クロノグラフ機能
2.デイ&デイト機能
3.ムーンフェイズ機能
4.アニュアルカレンダー機能
の4つ(え!?、まだ4つもあるんかい!?)。
残念ながら、所有している一軍時計には上記4つの特徴は全てない。
この4つの機能を満たせれば、僕の時計コレクションの旅は終了となろう。
1.「クロノグラフ機能」と「デイ&デイト機能」
「クロノグラフ機能」は普段ほとんど使わない(使えない)機能であり、見た目の格好良さやメカニック感が気をそそるだけなので、「デイ&デイト機能」が優先である。
僕個人は日付機能は絶対に必需派なので、日付のない時計はハナから論外である。
その日付(デイト)に加えて、出来れば曜日(デイ)も分かる方が、格段に使える感が増すのは自明であろう。
これらの機能を満足するような時計がないものか、実を言うとここ1~2ヶ月ネットでずっと探し続けている。
もはやメーカーサイトの商品カタログを見ているだけでは飽き足らず、昨今の新型コロナウイルス肺炎騒動で都内が再度緊急事態宣言されたにもかかわらず、先日ついに時計店巡りを敢行。
とはいえ、もはやロレックスRolexの正規販売店巡りなどという時間の無駄行為は行なわず、ロレックス熱に浮かされて少し前までは購入候補の眼中になかったブランドを見に行った。
価格帯が50万円以下でクロノグラフ機能とデイ&デイト機能が付いている、相当にハイコストパフォーマンスなブランド達だ。
次回以降の記事にて、今回のクロノグラフ+デイ&デイト探しの過程を書いてみるつもり。
« 早咲き桜 | トップページ | 時計コレクションの旅を終了させる旅(爆)・その2 »
「時計全般」カテゴリの記事
- Valjoux7750の気になる『癖』~これって業界の最大級タブー???(2021.02.07)
- 今回検討したクロノ・その4~Hamiltonそして暫定結論(2021.02.04)
- 今回検討したクロノ・その3~Breitling、Zenith(2021.01.31)
- 今回検討したクロノ・その2~Fortis、TAG Heuer(2021.01.28)
コメント